つけた
三つ叉位置はサージのとこにつけたんだけど
まぁまてよ誰だよアテンザのホース三つ叉6-4-6って言ったやつは!
4-4-4じゃねえか!
手持ちの在庫持っててよかった
まぁそのうちシリコンホースにかえよっと
あとはついでだしバッテリー直からフェンダー抜けてグローブボックス通してステア下まで持ってきた
どうせあとあと電源とることあるだろうしここをメインにする
ACCとイルミは直結させて常時化させた
ブラックアウト系はずっと光らせないと見にくい
コントロールユニットはどうせめったにいじるもんじゃねえし運転席シート下においた
必要最低限しか物置きたくないんよね
最近そんな感じ
で
メーター位置はメーターフードの左アーチ部分につけた
最初右にしようとおもったけど
仮固定状態でそのへん乗ったときに右じゃ視認しにくかった
よって左
Aピラーに付けてる人けっこういるけど見やすいんだろうか
油温油圧くらいならいいかも
S15純正ブースト計もAピラーだし
見にくい
まぁつけたいものもつけたし
値段もメーター+コントロールユニットで26000円だし
せっかく安く新品買えたから工賃けちった
はぁ今日はつかれた
三つ叉位置はサージのとこにつけたんだけど
まぁまてよ誰だよアテンザのホース三つ叉6-4-6って言ったやつは!
4-4-4じゃねえか!
手持ちの在庫持っててよかった
まぁそのうちシリコンホースにかえよっと
あとはついでだしバッテリー直からフェンダー抜けてグローブボックス通してステア下まで持ってきた
どうせあとあと電源とることあるだろうしここをメインにする
ACCとイルミは直結させて常時化させた
ブラックアウト系はずっと光らせないと見にくい
コントロールユニットはどうせめったにいじるもんじゃねえし運転席シート下においた
必要最低限しか物置きたくないんよね
最近そんな感じ
で
メーター位置はメーターフードの左アーチ部分につけた
最初右にしようとおもったけど
仮固定状態でそのへん乗ったときに右じゃ視認しにくかった
よって左
Aピラーに付けてる人けっこういるけど見やすいんだろうか
油温油圧くらいならいいかも
S15純正ブースト計もAピラーだし
見にくい
まぁつけたいものもつけたし
値段もメーター+コントロールユニットで26000円だし
せっかく安く新品買えたから工賃けちった
はぁ今日はつかれた
▲
by accord0309
| 2011-12-29 20:39